はいさい!
天降星〜アメウリブシ〜の創介と申します。
「沖縄の誇りを取り戻し、はるか昔の素晴らしき沖縄を思い出す」
ことを使命とする探求者としての顔です。
なぜ沖縄の古い記憶を蘇らせるのか
現代の沖縄を歩いていると、時折深い違和感を覚えることがあります。
観光地として美しく整備された風景の向こうに、何か大切なものが失われているような感覚です。
私たちウチナーンチュは、本当の自分たちの歴史を、どれだけ正確に知っているでしょうか?
子供の頃から聞いたオジィオバァの不思議な話、古書に記された謎めいた記述、そして現代に語り継がれる民話の数々。
これらすべてが、私たちが忘れかけている「はるか昔の沖縄」の記憶の断片なのではないかと考えるようになりました。
琉球王国の時代や、その昔の海洋民族が世界を自由に行き来してた時代。
その栄光の記憶は時代とともに薄れ、現代の私たちには断片的にしか伝わっていません。
YouTubeチャンネル4万人が支える探求の旅
YouTubeチャンネル「琉球あぎじゃび都市伝説シリーズ」では、
これまでに4万人を超える方々に登録いただき、100本以上の動画を通じて沖縄各地50箇所以上を実際に足で歩き、古書を読み解いてきました。
私は都市伝説や古史古伝、妖怪、心霊現象を単なるエンターテイメントとして扱うのではなく、その奥にある「沖縄の魂」「失われた誇り」「先人たちのメッセージ」を発掘しています。キジムナーやマジムンの伝説も、琉球の人々が大切にしてきた価値観や世界観を現代に伝える貴重な手がかりなのです。
このホームページが果たす特別な役割
このホームページは、YouTube動画では語りきれない詳細な考察や、皆さんとの深い対話の場として開設しました。動画という限られた時間では伝えきれない「あぎじゃび(驚き)」に満ちた発見を、ここでじっくりと共有していきます。
人知れず語り継がれてきた口伝を辿りながら、沖縄の地に深く根差した真実の姿を、この場所で皆様と共に紐解いていきたいと考えています。
遥か昔の人々は…夜空の星を見て海に出た。
あの夜空の星にはきっと『真理』が眠っているでしょう。
天から降った星は、人々に叡智を与える。
沖縄の未来のための活動
この探求活動を通じて得られる知見や影響力を、最終的には沖縄の発展のために還元していくことが私の目標です。
沖縄の子どもたちが自らのルーツに誇りを持ち、私たちが住むこの島の計り知れない魅力と深遠な歴史を思い出し国内外に広く伝えていくための手段なのです。
正しい歴史認識に基づいた文化的アイデンティティの確立、そして何より、ウチナーンチュ一人ひとりが自分たちの文化に誇りを持てる社会の実現。それが私の究極の使命です。
共に記憶を蘇らせませんか
沖縄の不思議な出来事を体験した方、古い話を聞いたことがある方、そして何より、自分たちのルーツに誇りを持ちたいと願う全ての方の参加をお待ちしています。一人では見つけられない真実も、多くの人の記憶と体験が集まることで明らかになることがあります。
共に「はるか昔の素晴らしき沖縄」の記憶を蘇らせ、未来へと受け継いでいきましょう。ここには、あなたの知らない沖縄が、きっとあります。
ユタシクウニゲーサビラ
生雲 創介
YouTubeチャンネル:琉球あぎじゃび
活動拠点:沖縄県
専門分野:民話、琉球史、都市伝説研究、民俗学